ページ設定

ヘッダー・フッター

左寄せ・中央寄せ・右寄せでヘッダーまたはフッターに印刷させる文字列を入力します。以下の "&x" を入れると置換されます。
[ファイル名=&f] [日付=&d] [時刻=&t] [ページ番号=&p] [ページ総数=&P]

 

図の縮尺を同一にする

チェックをしない場合、原板のサイズが異なっていてもそれぞれ紙幅に合わせて縮小されます。つまり、原板が1000*1000 も 100*100も同じ大きさに印刷されます。

 

プリンタ/用紙設定

用紙サイズと向き、プリンタの種類とそのプロパティを設定。

 

単価・単価小計の印刷

原板入力に単価が入力されているときのみ部材の単価を印刷します。部材の単価以下の式で算出しています。

歩留まりで割った単価にチェックが有る場合 (残材部分の価値はゼロとした計算)

歩留まり = 部材面積の合計 / トリミングを含む原板面積合計
部材単価 = 部材面積 / トリミングを含む原板面積合計 * 原板価格合計 / 歩留まり
例: 原板長さ=1000 原板単価=10000 のとき、部材長さ=400 の場合の部材単価=10000

歩留まりで割った単価にチェックがない場合(残材部分に価値が残っているとして計算)

部材単価 = 部材面積 / トリミングを含む原板面積合計 * 原板価格合計
例: 原板長さ=1000 原板単価=10000 のとき、部材長さ=400 の場合の部材単価=4000

 

部材・原版リストのソート

  • チェックした場合
    面積の大きい順・長い順に並びます。自動でつけられる番号の順番となります。
  • チェックをしない場合
    入力した順を保ちます。ただし、無効な値の行は削除されます。[オプション]-[配置計算]-[同一サイズの部材を統合する]にチェックが有る場合は先に見つかった行に統合されます。

 

1次元の表記

ここでのテキストとはアプリの図の下に表示される数式っぽい表現のことです。


印刷プレビュー

[ファイル]-[印刷プレビュー]

[印刷]ボタン

この画面のプリンタのプロパティから行ったページ設定は印刷プレビューに反映されないので(印刷プレビューの画面が更新される前に印刷されることになるため)注意。
用紙サイズ・向きの変更はページ設定の[プリンタ・用紙設定]から行ってください。